9月後半に今年の目標だった(目標を決めたのが遅すぎた(6月頃)ので記事にしていませんでしたが😅)献血に行ってきました。
人生で初の献血です。
献血Web会員サービス“ラブラッド”のブラウザ版から予約して献血ルームに向かいました。
☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★
ドキドキしながら入口を通ると…。


可愛いフォトスポットがあって和みました😊。
けんけつちゃんだそうです🤭カワイイ。
献血推進キャラクター「けんけつちゃん」|厚生労働省
受付のスタッフさん達も皆さん優しくて緊張が随分ほぐれました。
体重測定をしたり、質問への回答をしたり、血圧を測ったり、脈拍測定や体温測定もしました 。

こちらのネックストラップをかけます。
こちらのキャラクターはハートラちゃんというそうです😊キュート。
公式キャラクター|赤十字について|日本赤十字社

裏面はこちらです。


こちらがカップジュースの自販機に貼ってありました。
こちらのジュースは飲み放題で、カゴのお菓子も自由に食べて良いとの事でした。
オニオンスープを2杯飲んで採血に向かいます。
医師の問診を受け、ヘモグロビン濃度測定と血液型事前検査(血液型の検査等)もしました。
そしていざ採血です。
私は400mLの全血献血を選択しました。
献血中は採血ベッドの上でレッグクロス運動をしながら過ごします。
https://www.jrc.or.jp/donation/pdf/201812_LEG_CROSS.pdf
そして献血終了後は休憩をします(必ずです)。
20分は休憩してくださいとの事で、時間を書き込んだいたプリントをいだきました。
献血後にも水分補給をしてくださいとのお話でした。
またまたオニオンスープをいただきました。
とってもおいしかったです😊。


初めての献血のお礼にとこちらをいきました。

そして献血のお礼にとこちらもいきました(何種類かの中から選べました。
2025年(令和7年)の目標、無事クリアできました😆。
以上、初めての献血体験レポートでした。
☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★
YouTubeチャンネルリンク貼ってみました。登録よろしくお願い致します(^o^)/。
ROOM是非見てみて下さい。
よろしくお願い致します°˖✧✧˖°。room.rakuten.co.jp

最後までご覧下さいまして、
ありがとうございます(#^^#)。
ワンクリックで投票完了です。
是非よろしくお願いします(⁰▿⁰)。

にほんブログ村